亀岡市のお客様から外壁塗装の御依頼を頂戴しました♬
2022/05/12
まず、梅雨に入りますと雨の日が多くなります☔
雨の日は外壁塗装と屋根塗装は行えません💦
雨が途中で降ってきてしまい塗装が中断したり、工事が長期間行えなかったりすることがあります。
しかし、雨の日を避けて適切な工事スケジュールを組むことができれば、
梅雨の時期でも塗装は可能なのです
それではなぜ、雨の日は塗装工事は行えないのでしょうか?
■塗料と雨水が混ざってしまう
塗料の中に雨水が入ってしまうと、塗料が薄まってしまい本来の性能が
低下、もしくは効力がなくなってしまいます。
塗装が乾いていない状態で雨水が当たってしまうとその部分が溶け出してしまいます。
そして溶けた箇所は、塗りムラや斑点になってしまうため、再塗装しなければなりません。
■気温と多湿による影響
外壁塗装では施工環境が定められています。
・湿度が85%以上では塗装ができない
・気温は5度以下
湿度85%以上は塗装に不適切と言われています。
湿気が多いと、空気中に含まれる水分が、塗料の硬化を阻害して
施工品質が落ちるため、施工することができません。
塗装場所の気温が5℃未満、相対湿度が85%以上もしくは
換気が適切でなく結露する等によって
塗料の乾燥に不適切な場合は、原則として塗装作業に着手しないと定められています。
梅雨時期に塗装工事を行うメリット
梅雨の時期に塗装工事を行う事はリスクもありますが、
決して塗装工事が行えないというわけではありませんし
梅雨時期に塗装工事を行うメリットもあります。
梅雨時は避けられるお客様が多いので、逆に予約が取りやすい時期です。
工事日程についても希望が通りやすいことも多いので、
打ち合わせもゆっくり行う事ができます。
まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も
無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。