おしゃれに外壁の塗装をしてみませんか?

お問い合わせはこちら

ブログ

おしゃれに外壁の塗装をしてみませんか?

2021/06/23

おしゃれに塗装するポイント

自宅の外壁をツートンカラー(2色を使った配色)で塗装したいと思ったとき、

問題になるのが「色の組み合わせをどうするか」です。
もしも配色を間違って、自宅の外壁のカラーデザインが

ちぐはぐな感じになったら、後悔してもしきれないですよねcrying

 

ツートン塗装を検討するにあたって、知っておくと便利な基本や定番の組み合わせを紹介します。

 

 

ツートン塗装で使う色は、次のように呼び分けます。

 

①ベースカラー                               

外壁で最も面積が大きく、存在感のある色です。

面積が大きいぶん、住宅のイメージに大きく影響します。

メインカラーと呼ばれることもあります。

 

②アソートカラー                              

ベースカラーの次に面積が大きく、家の外観の印象に関わってくる色です。

 

③セパレートカラー                             

ベースカラーとアソートカラーをへだてる境界線となる色です。

塗り分け方や好みによって、入れるときと入れないときがあります。

 

 

ツートンカラーで外壁塗装をするときのポイント

ツートンカラーで外壁塗装をするときにおさえておきたいポイントは、次の8つです。

  1. 2色の比率に気をつける
  2. セパレートカラーを上手く使う
  3. 付帯部分との相性も考慮
  4. 周辺の町並みとの調和も意識
  5. 同系色や淡いカラーは安心
  6. 濃い色は暗めにする
  7. 赤や青、緑の使い方には注意
  8. 値段は少し割り増しかも

 

2色の比率に気をつける

2色(ベースカラーとアソートカラー)の比率を以下のようにすると、バランスがよく見えやすいです。

  • ベースカラーが全体の60~70パーセント
  • アソートカラーが全体の30~40パーセント

もちろん、絶対にこの比率にしなければいけないわけではありません。
1階部分と2階部分で色を変える場合などは、2色の比率が5:5前後になるのが一般的でしょう。

 

 

セパレートカラーを上手く使う

外壁の1階部分と2階部分をへだてる「化粧胴差(けしょうどうさし。幕板ともいう)」に

色を塗り、セパレートカラーとすることが多いです。

塗料に使用する2色を決めてもバランスが悪く見える場合も多いです。

そんな時には2色の間にセパレ-ションカラ-を入れることで見栄えが変わってきます。

セパレートカラーを上手く使うことで、住宅の外観全体を引き締めたり、印象を強めたりする効果を期待できます。

 

同系色を元にカラ-を決めていく

ツ-トンカラ-の場合、塗料に使用する2色はなるべくベ-スが近い色を

使用するように心がけます。色の関係が遠い「黄色と青」「赤と緑」といった

補色は、色合いのバランスが離れすぎているため、おすすめできません。

 

塗料に使うのは3色までにする

外壁のコーディネ-トに使用する色は最大でも3色までにしましょう。

ファッションなどでも、むやみにカラ-を詰め込むことをしないのと同じです。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。